お知らせ NEWS & LIBRARY
【開催報告】生成AI活用セミナー:SWITCH WORKS ×アンドドット
2025.09.29
- お知らせ
株式会社SWITCH WORKS(共催:アンドドット株式会社)は、2025年6月26日(木)、7月8日(火)、7月22日(火)の全3回にわたり、岡山にて**「生成AI活用セミナー」**を開催しました。
本セミナーは、最新の生成AI技術を企業現場に取り入れ、DX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させるための実践型研修として企画され、約40社の企業・事業所の従業員様にご参加いただきました。
■ 開催背景
生成AIは資料作成、データ分析、メール対応、企画書作成など、多くの業務効率化を実現できる技術として注目されています。しかし一方で、「自社業務にどう活用すればよいかわからない」「もっと効果的な使い方を知りたい」という声も多く聞かれます。
本セミナーでは、**「生成AIを自社の業績向上につなげるための体系的な知識と実践スキル」**を3日間にわたり提供しました。
――――――――――――――――――――――――
■ プログラム概要
Day1:生成AIの基礎理解と初体験(4時間)
生成AIの概要と業務への影響
初めての生成AI操作(ハンズオン)
AIリテラシー(活用リスクと対策、得意・不得意領域の理解)
Day2:プロンプト設計と応用力強化(3時間)
業務における生成AIの適性を把握
「プロンプトデザイン」と「プロンプトエンジニアリング」の実践スキル習得
Day3:実務シナリオでのAI活用(3時間)
ケーススタディ(営業資料作成、業務効率化ツール実装など)
成果発表・共有
――――――――――――――――――――――――
参加者からは、多くの前向きな感想が寄せられました。
■ 参加者の声
- 他の参加者の事例や発想に触れることで、新しい活用アイデアを得られた。
- 「AIを使いこなすには、こちら側の目的や具体性を明確にすることが重要」という学びがあった。
- 記入例やグループワークの時間があり、実践しながら理解を深められた。
- これまで手動や有料ツールで対応していた作業を、AIで代替できる可能性を感じた。
- AIの性質と正しい使い方を理解でき、人間の質問力が成果を左右するという発見が面白かった。
今回のセミナーを通じ、多くの参加者が生成AIの可能性を実感し、業務への具体的な活用アイデアを持ち帰っていただきました。今後も企業のDX推進を支援する取り組みを続けてまいります。
生成AIセミナーについて気になる方は下記よりお問い合わせください。
【次回開催予定のセミナー】
■お問い合わせ先
TEL:086-234-5125
MAIL:jimukyoku@switchworks.co.jp
住所:〒700-0901 岡山市北区本町6-30 第一セントラルビル2号館7階
【会社概要】
会社名 : 株式会社SWITCH WORKS(代表取締役:竹本 幸史)
本社 : 〒700-0901 岡山市北区本町6-30 第一セントラルビル2号館7階
事業内容:ビジネスマネジメントスクールの企画、実施、運営
経営、会計、財務、労務、人事に関するコンサルタント業務
各種セミナー、研修の企画、実施、運営及び講師派遣
URL : https://www.switchworks.co.jp/