プログラム SERVICE

中堅

主任・係長

管理職

【NEW!】「やること多すぎ!」で悩む人のためのセルフケア研修 ~時間ストレスを解消しながら目標が達成できる3ステップ~

  • 開催日時

    2025/10/23 (木) 13:00~17:00

  • 講師

    岩見 紘斗

  • 形式

    対面講座

講座番号263

SHARE ON

【階層】

中堅|主任・係長|管理職

 

【キーワード】

メンタルヘルス(セルフケア)

タイムマネジメント

 

【対象者】

・やることが多すぎて、気づけば頭の中がパンパンになってしまう方
・やることや役割があいまいで物事がうまく進まず、ストレスを感じている方
・いつも時間に追われている感覚があり、ずっと「忙しい」と感じている方

 

【目的・ねらい】

本研修は、「やることが多すぎて頭の中がごちゃごちゃ」「忙しさで気持ちに余裕が持てない」と感じている方が、考えや行動をスッキリ整理し、日々を落ち着いて前向きに進められるようになることを目指しています。 自分の「忙しい」をしっかり棚卸しして、ストレスの原因を見える化しながら時間感覚をリセット。脳内の優先順位をハッキリさせる方法を学びます。
たっぷりのワークを通じて、頭と心のモヤモヤを整理し、次の日からすぐに使えるセルフケアのコツを身につけていただけます。

 

【コンテンツ】

①自分の「忙しい」を徹底的に棚卸ししよう
②「忙しい」の原因を、脳科学で深掘りしよう
③バグった自分の時間感覚を治そう
④「忙しい」を改善するための3ステップ
⑤まとめ

岩見 紘斗イワミ ヒロト

大学卒業後から2020年まで小学校教員を務め、その後大学院で2023年まで教育学と学校教員の働き方について研究を行う。
同時期に個人で動画配信活動を始め、YouTube・TikTok・Instagramで合計30万以上のチャンネル登録者を集めている。
2023年にSWITCH WORKSの正社員となってからは、従業員調査の各種データ分析や新入社員研修の設計、公開セミナーの企画・登壇などを担当。
個人事業主としては、卸売り会社や配信事務所等と連携しながら飲料物のマーケティング支援も行っている。

これまで小学校教員・研究者・企業支援・動画配信者など、さまざまな形で教育に対して向き合ってきました。
成長につながる学びには、学習者の「興味・面白さ・自分ごと」と、指導者の「良い情報・理解の支援・根拠の説明」の両軸が大切だと考えています。
研修を通して「面白いのにタメになる」を中心に、今日から使えて一生活きる学びをお届けします。

CONTACT

お仕事のご依頼やご相談・資料請求、弊社のサービス内容に関してなど、お気軽にご連絡ください。

TEL.086-234-5125

受付時間:月〜金曜9:00〜18:00(土日祝を除く)

お問い合わせフォームへ